スポンサーリンク



【隅田川花火大会2023】屋台の場所やエリアは?交通規制を意識した回り方!

隅田川花火大会の屋台の場所やエリアを紹介。交通規制を意識した回り方を解説しました!
スポンサーリンク

2023年7月29日午後7時開催予定の【隅田川花火大会】が4年ぶりに開催されます!

これは大変な人出が予想されますね。

そこで、隅田川花火大会における屋台の場所やエリアを紹介します。気をつけなければならない交通規制を意識した回り方を考えます。

この記事でわかること
  • 【隅田川花火大会】の全体図
  • 【隅田川花火大会】時間予定表
  • 【隅田川花火大会】屋台について
  • 【隅田川花火大会】交通規制
  • 【隅田川花火大会】交通規制を意識した回り方

今回は隅田川花火大会2023について調べます。

目次
スポンサーリンク

【隅田川花火大会】の全体図

隅田川花火大会
出典:https://twitter.com/andy8000500
出典:https://www.sumidagawa-hanabi.com/

赤く塗られている部分は、橋を含め通行禁止です。

午後4時30分~午後9時まで通行禁止です。

第一会場と第二会場に分かれていますね。

日本の花火大会、それも隅田川ほどの規模になると本当にゴージャスで素晴らしいので楽しみですよね。

それも4年ぶり…また開催できるようになって本当によかったです。

スポンサーリンク

【隅田川花火大会】屋台について

隅田川花火大会
出典:https://twitter.com/smile2177601715

隅田川花火大会:屋台の営業時間

早い屋台は午後3時か4時には営業開始しています!

しかし、4年ぶりなので変わったかもしれません。

花火が終わる午後8時30分頃から閉まる屋台も出てきます。

花火が終わると営業終了のところが多いので気をつけましょう。

隅田川花火大会:屋台の場所

屋台の場所は公には発表されていません。

しかし、屋台が集まっていると思われる場所がありますので紹介します!

屋台の予想エリア
  • 隅田公園
  • 浅草寺
  • 吾妻橋
  • 汐入公園
  • 押上駅周辺
  • 浅草駅周辺
  • 曳舟駅周辺
  • 本所東橋駅周辺

並ぶお店では、数十分待つこともあります。

大きな花火大会なので、沢山屋台は出ますが、交通規制があるため普段使っている道が使えない可能性はあります。

屋台で売っているもの

隅田川花火大会
出典:https://twitter.com/tttaaadddd_t

焼きそば

焼き鳥

たこ焼き

かき氷

モツ煮

スイカ串

ステーキ串

お好み焼き串

きゅうり串

ちょっとした子供が喜ぶようなおもちゃを売っている屋台もあります。

屋台の食べ物はなぜかとても美味しいですよね。

スポンサーリンク

【隅田川花火大会】交通規制を意識した屋台の回り方

交通規制の内容を参考に下記の屋台の場所の回り方を解説します!

ピンク色の部分は全て午後6時から午後9時30分まで交通規制の対象です。

また青色の部分は午後9時30分から午後11時まで通行止めです。

※下記はあくまで参考経路であり、当日の規制は異なる可能性があります。

隅田公園の屋台

隅田公園のポイント
  • 浅草方面から来る人は花やしき通路から入るのがいいかも!
  • スカイツリー方面から来る人は中央連合地区本部側から行くと流れに乗れる。
    ※1時開場目指すなら逆から行く

浅草寺の屋台

個人的には浅草寺は穴場だと思います。

まず交通規制区域内に入っていない為、浅草駅出てから浅草寺方面へ向かえば巻き込まれることはないと思います!

吾妻橋と本所東橋の屋台

吾妻橋のポイント
  • スカイツリー方面からだと一方通行で回り込めない可能性がある。
  • 両国方面から向かうことがお勧め。
  • 両国からまず、点線の経路を確認して規制が無ければそのまま直進。
    交通規制があれば実践経路で遠回りすること。

本所東橋と吾妻橋は隣接しており近いです。

両方とも隅田川花火大会の第一会場と第二会場の間で、屋台も沢山出ていると思われます。

ただし交通規制のど真ん中なので、念のため降りる駅などは確実なルートで歩く方がいいでしょう。

汐入公園の屋台

個人的には汐入り公園も結構おすすめです。

交通規制外の区域ですが比較的花火大会から近く、川沿いに面しているため比較的見やすい位置も確保できると思います。

押上駅周辺の屋台

押上駅周辺も屋台は出てる可能性が高いです。

また交通規制区域より少し外れているため行動はしやすいのですが、

位置取りによっては花火は見えにくい可能性もあります。

屋台で雰囲気を楽しみたい方はスカイツリー駅周辺まで散策して戻るのもいいですね!

浅草駅周辺の屋台

浅草駅はは隅田川方面へ歩いてしまうと一方通行に巻き込まれる可能性が高いです。

屋台は恐らくあるので花火も間近で見たいなら隅田川公演(上記)で進んでもらえればいいです。

一方で巻き込まれたくない人は逆側へ進むしかありません。

ただし、浅草はそもそも観光地で色々な飲食店があり、もしかすると交通規制区域外でも屋台はあるかもしれませんね!

曳舟駅周辺の屋台

規制区域外のため、直接駅に向かって問題ないと思います。

歩行者天国となりシートを広げて座る人が増えます。

屋台も沢山出ているようなので、規制範囲外から楽しめるスポットだと思います!

スポンサーリンク

【隅田川花火大会】交通規制

【図1】

出典:https://twitter.com/MPD_kotu

会場には車は禁止です。自転車も禁止です。

出典:https://twitter.com/MPD_kotu

立ち入り禁止エリアは午後4時30分から午後9時まで通行不可です。

打ち上げ会場近くの蔵前から押上は、非常に混雑して建物が多くて花火が見えにくく、交通規制のため長い時間歩かなければなりません。行きも帰りも駅周りは大変混み合います。

出典:https://twitter.com/wiege_


東京都台東区、墨田区周辺の一般道が通行止めや、首都高速6号向島線の出入り口閉鎖になります。

会場周辺の駐車場は大変混み合います。早くから来て駐車場を探す人が多く見られます。交通規制しているため、探すのも大変です。

スポンサーリンク

【隅田川花火大会】の予定表

<隅田川花火大会の第一会場>

午後7時から午後8時30分まで

<隅田川花火大会の第二会場>

午後7時30分から午後8時30分まで

昼から行っても既に場所取りの人でかなり混んでいるそうです。私は子供の頃、親戚が近くに住んでいて、マンションの窓から観覧したことがあります。ずいぶん昔なので今はもう変わってしまったでしょうね。

隅田川花火大会
出典:https://www.sumidagawa-hanabi.com/

第一会場:花火スケジュール

桜橋~言問橋 /(株)丸玉屋小勝煙火店

  • 18:15 開催合図雷[18:15/30/40/50/55] (100発)
  • 19:00 祝 第46回 隅田川花火大会 (1,188発)
  • 19:10 色絵ロマン咲き (884発)
  • 19:20 言問橋に花化粧 (814発)
  • 19:30 満天のメリーゴーランド (1,156発)
  • 19:40 コンクール開始雷 (30発)
  • コンクール1~5 (100発)
  • 19:52 余興 (236発)
  • コンクール6〜10 (100発)
  • 20:04 コンクール終了雷 (30発)
  • 20:05 テレビアニメポケットモンスター「ピカチュウ花火」 (157発)
  • 20:08 星月夜に江戸の華 (1,376発)
  • 20:15 夢心地の東京ナイト (1,236発)
  • 20:25 最高潮!千変万花の花吹雪 (2,100発)

総合計:9,507

こちらはピカチュウ花火とかあって、子供が喜びそうですね。

一応大人だけどピカチュウ花火は見てみたいよ!!

第二会場:花火スケジュール

駒形橋~厩橋 /(株)ホソヤエンタープライズ

  • 18:15 開催合図雷[18:15/30/45/19:00/15] (150発)
  • 19:30 祝 第46回隅田川大花火 (1,150発)
    言問の柳時雨 (750発)
  • 19:40 南風花壇 (550発)
    乱れ咲き菊花 (750発)
  • 19:50 艶華の競演 (500発)
    晴夜の桜吹雪 (750発)
  • 20:00 群声彩色牡丹 (1,350発)
    空町の賑わい (600発)
  • 20:10 和火に吾妻菊 (550発)
    スターダストメモリー (750発)
  • 20:20 五彩の錦 (750発)
  • 20:25 千紫万紅 隅田の花づくし (2,050発)

総合計:10,650

こちらは趣のある色彩鮮やかな大人向きのタイトルの花火が多いですね。

タイトルを聞いただけで見てみたいと思います。

第一会場と第二会場のどちらに行くか悩むところですね!!

スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク

まとめ

4年ぶりに開催される隅田川花火大会2023について調べました。

  • 数十万人が訪れる花火大会なので、非常に混み合う
  • 会場付近の駅周辺は特に混み合う
  • 屋台は近くの公園やお寺などに沢山出る
  • 交通規制が入るため、車で行くと駐車場を探すだけで大変時間がかかる
  • 通行禁止は車両、自転車を含み通行禁止。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次