岡藤輝光の現在は無期懲役!家族や子供の賠償金がヤバい?【富士銀行員顧客事件】

富士銀行員顧客事件の犯人である岡藤輝光の現在は無期懲役で家族や子供が現在何をしてるのか、賠償金がヤバいという噂は本当なのか確認した。
スポンサーリンク

2023年6月13日の「ザ!世界仰天ニュース」で、富士銀行行員顧客殺人事件が取り上げられます。

この事件は、バブルの時期に採用された行員の岡藤輝光が、顧客のお金を勝手に使って返せなくなり、顧客を殺人するという非常に自分勝手な事件です。

この話を見ると、遺族が非常に怒っているのが理解できます。

岡藤輝光の現在は出所しているのかや、事件における賠償金、大学や家族構成など「富士銀行員顧客事件」に関わる需要情報をまとめてみました!

この事件内容を詳しく見ていきたいと思います。

この記事でわかること
  • 富士銀行行員顧客殺人事件とは?
  • 岡藤輝光の大学や家族構成などは?
  • 殺人の動機
  • 殺された被害者は?
  • 判決
  • 岡藤輝光の現在は?
  • 遺族の反応
  • 事件における賠償金

今回は富士銀行行員顧客殺人事件を取り上げます。

目次
スポンサーリンク

富士銀行行員顧客殺人事件とは?

富士銀行行員顧客殺害事件
出典:https://guardians7.com/

事件が起きた日時:1998年7月2日

犯人:岡藤輝光

被害者:福田次郎(74歳)ツネ(67歳)

事件が起きた場所:埼玉県宮代町の被害者の家

判決:無期懲役

1998年7月2日、当時大手都市銀行だった富士銀行(現・みづほ銀行)の行員岡藤輝光(31歳)は、1996年から福田さん夫妻の担当となりました。

福田さんは10年前には東京都台東区に住んでいましたが、その家を売って埼玉県に少し大きい家を購入し、息子家族と一緒に住んでいました。

その家を売ったお金が1億円になり、それ以来富士銀行に預けていました。

しかし、1992年に息子家族が転勤のため仙台に引っ越したため、それ以降は二人で暮らしていました。

岡藤の前の当時の担当は、担当になってから、全盲の次郎さんの指圧院のお客にもなって、異動してからも週末に指圧院に来てパチンコや買い物に連れて行ってくれたりして仲良くしていました。

違法行為を行う岡藤

1997年秋、岡藤は春日部市の運送業者から融資を依頼されます。ところがこの業者は富士銀行の融資できる基準に入っておらず、銀行からお金を融資することはできません。

そこで、「他の顧客の預金を貸す」=浮き貸しをすることにして、その預金は福田夫妻のお金を利用することにしました。

浮き貸しは、出資法で禁止された違法行為でした。

富士銀行行員顧客殺害事件
出典:https://www.mizuho-fg.co.jp/

1998年1月、岡藤は「新しい定期預金ができた」と福田夫妻に嘘を言い、今までの定期預金を解約させ、そこから2500万円を運送業者に貸し付けました。

ところが、やはり運送業者は期日の6月30日に1500万円を返すことができませんでした。

勝手に浮き貸ししたことがバレると、懲戒免職になります。

福田夫妻は「新しい定期預金」でお金が運用されていないことに気づき、お金の返却を岡藤に頼みました。

岡藤は名刺の裏に「7月2日に持参する」と書いて福田夫妻に渡しましたが、お金がないので返却できません。

同時に、岡藤は7月1日付で7月10日から「本店融資部への移動」の事例が降り、これは栄転でしたが、浮き貸しがバレると懲戒解雇になってしまいます。

被害者殺害

【姫宮駅】この駅から5分のところに福田さんの家があった

富士銀行行員顧客殺害事件
出典:https://www.athome.co.jp/

7月2日に、福田さんの家に行った岡藤は、転勤を告げ、「最後の孝行に肩を揉ませて下さい」と言い、肩を揉むふりをしてツネさんの首にビニール紐を巻き付け絞殺。

全盲の次郎さんも同じように絞殺しました。

そして返却の予定を書いた名刺を探して、それを持って逃げることにしました。

岡藤は逃げる前に、ガスの元栓を開けて火をつけて証拠隠滅させようとしましたが、安全装置が作動して失敗したため、強盗と思わせるように家を乱雑に荒らして逃げています。

そして銀行に戻ってからは異動のための引き継ぎ作業を淡々と行っていました。

被害者の遺体発見

以前の親切な担当が7月4日土曜日午前9時、いつものように指圧院を訪れ、遺体を発見しました。

岡藤は4日後に逮捕されました。

スポンサーリンク

岡藤輝光の大学や家族構成は?

岡藤輝光は、福岡県出身で、父親は運送会社で働き、母親は酒屋を営んでいました。3人兄弟の長男で、弟と妹がいます。

高校は進学校の福岡県立筑紫高校に進学、有名な強豪ラグビー部に入部して、活躍しました。

そのラグビー推薦で福岡大学体育学部に進学、岡藤は3年の時にレギュラーになり、穏やかな性格で周りから好かれたといいます。

大学卒業の1989年4月に富士銀行に入社しました。

それまでの大手都市銀行では、福岡大学では入行することができませんでしたが、(東大や早稲田、慶応などしか入社できなかった)バブルで大量採用(500人)したため、富士銀行に入社することができました。

融資担当になり、竹ノ塚支店、門司支店、北九州支店と働き、1996年4月より春日部支店で働き、渉外担当として8月から福田夫妻の担当になっていました。

岡藤は当時、埼玉県草加市の富士銀行家族寮に住んでいました。

当時、結婚していたのか、子供がいたのかなどは不明です。

このバブル期入社の人たちは、後に「人材の不良債権」と言われていました。

スポンサーリンク

殺人の動機

殺人の動機は浮き貸し発覚を防ぐため→懲戒免職を避けるため

自分の父親が運送会社で苦労していたので、運送会社にどうしても融資して助けたいと思ったらしいよ

スポンサーリンク

殺された被害者は?

被害者1:福田次郎さん

1939年、東京都台東区入谷に14歳の時に九州から引っ越してくる

古道具屋を商う家

小さい頃から将来目が見えなくなると言われていたのでマッサージ師の資格を取った

被害者2:福田ツネさん

新潟県六日町の出身

12歳から埼玉県の製紙工場で働く

台東区下谷の叔母の家に移り洋裁師になる

近所に住んでいたため、知り合いに紹介されて結婚、13坪の家に住んでいたけれど、バブル景気で一坪800万円で家を売ることができました。

そして埼玉県宮代町に息子夫婦と同居できる大きさの家を購入して暮らしていました。

長い間苦労して、せっかく広い家に引っ越して暮らせるようになったのに、簡単に殺されてしまって、ひどい話だと思います。腹が立ってしまいます。

スポンサーリンク

判決

1999年9月29日

検察側:死刑求刑

第1審浦和地裁判決:無期懲役

2000年12月20日

東京高裁控訴審判決:無期懲役支持

控訴なく確定

2人殺しても死刑になっていないのは、計画的な犯行にもかかわらず、裁判官によると「ためらった」様子があったからなのと、「富士銀行が多額の賠償金を支払ったから」だそうです。

これは他の国なら計画的殺人は一人で死刑ですよ。

こういう犯人擁護的な判決出されると、亡くなった人を軽く見ているように思えてとても腹が立ちます。

死刑を廃止した国でも、また死刑復活させる議論が行われているし、日本には死刑という極刑があるのに1人だと死刑にしないことが決まりのようになっていて異常だと思います。

スポンサーリンク

岡藤輝光の現在は?

現在はもちろんですが、刑務所で服役しています。

いくら反省しても、刑務所から出ることはないと思います。

二人殺しているので、一生刑務所で暮らすことになると思います。

刑務所でしっかり働いて、少なくてもその金額を遺族に送る気持ちを持っていてほしいです。

スポンサーリンク

遺族の反応

長男「犯人に同じ恐怖を味わわせて殺してやりたい。どうしてまじめに一生懸命働いてきた両親が殺されなければならないのか」

「ああいう人間を採用した富士銀行にも大きな責任がある。絶対許せません」

私も完全に同意です。お金を払えば罪が軽くなると思っているのは遺族以外のみ。自分が殺されたら、お金もらったからいいやってなりませんよ。

スポンサーリンク

事件における賠償金

死刑にならなかった時、その理由として富士銀行から賠償金が出たと報道がありました。

しかし、それは「多額の」とついているだけで、どれほどの額が払われたのかは公開されていません。

家族を二人も殺されて、心が落ち着くような金額ってどのくらいでしょう。

元々日本の賠償金額は非常に低いので、マスコミがいう多額というのも億も行かないことが普通です。この当時なら大した額ではないだろうと思いますね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は富士銀行行員顧客殺人事件についてまとめました。

  • バブル期の大量採用で富士銀行に就職した岡藤輝光は福岡県出身で、福岡大学体育大学卒業
  • 父親は運送会社勤務、母親は酒屋を営んでいた
  • 融資規定に合わない運送会社に違法で融資するため、浮き貸しを行い、運送会社が返金できずお金を利用した福岡夫妻を殺害した
  • 自分勝手な犯行で、二人殺しているにもかかわらず死刑にならず無期懲役
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次