2023年4月慶應大学に進学し夏ドラマ最高の教師の演技も話題の芦田愛菜さん、2023年8月26日に放送される日本テレビ・24時間テレビのチャリティーパーソナリティーを務めます。
芦田愛菜さんの両親が凄いと注目を集めています。
芦田愛菜の両親の教育方法や学歴、年齢や職業を解説していきましょう。
- 芦田愛菜の両親のプロフィール
- 芦田愛菜の両親の学歴と職業
- 芦田愛菜の両親の教育方法
- 芦田愛菜の母親が教えた7つの言葉
- 芦田愛菜が父親に教わった座右の銘
- 芦田愛菜はひとりっ子?
これらについてみていきましょう。
【芦田愛菜】親のプロフィール
- 名前:芦田博文
- 年齢:52歳
- 出身地:兵庫県(?)
芦田愛菜さんの父親の名前が芦田博文さんだという、100%確実な根拠はありませんが、大手銀行の支店長となると、ネット上などに人事異動が公表されます。
芦田という苗字は多くはないし、報道されている芦田愛菜さんの父の役職と一致していることから、間違いないと思われます。
- 名前:不明
- 年齢:50歳
- 出身地:不明
2013年に芦田愛菜がフジテレビ「SMAP×SMAP」にゲスト出演した際に「父親は42歳で母親は40歳」と発言しています
芦田愛菜さんは、子役を始めたころには兵庫県在住でしたが、小学校からは東京に引越ししています。
父親の仕事の関係で関西にいたのかと思いましたが、祖父母が関西にいるという話でしたので、父親の出身地の可能性が高いと思います。
母方の祖父母ということもありますね。
また、商船三井の元会長の芦田昭充氏が父の叔父(芦田愛菜さんの祖父の弟)なのではないかと言われています。
芦田昭充さんは島根県の出身ですので、芦田愛菜んさんの祖父が島根県出身で兵庫県で家庭を持ったと考えられますが、明確な根拠は見つかっていません。
芦田愛菜の父親の学歴
芦田愛菜さんの父は、早稲田大学商学部を卒業しています。
お父さんは早稲田だけど娘は慶應に入ったのね、
大学入学前までの学歴は見つかりませんでした。
早稲田大学商学部は、偏差値67.5~70の難関校です。
卒業生には有名人もいて、総理大臣も2人います。
- 総理大臣:竹下昇/森喜朗
- アナウンサー:三宅正治/石本沙織/馬場典子
- 漫画家:やくみつる
- サッカー選手:釜本邦成/川淵三郎
- 陸上選手:佐藤真海(パラリンピック出場)
早稲田大学商学部の2022年の卒業生の就職先は、1位が三井住友銀行で13人でした。
早稲田大学卒業生の学部別就職先 商学部
高校生新聞ON Line https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9230
- 1位 三井住友銀行 13人
- 1位 ベイカレント・コンサルティング 13人
- 2位 りそなグループ 10人
- 2位 EY新日本有限責任監査法人 10人
- 2位 有限責任監査法人トーマツ 10人
- 3位 日本生命保険 9人
- 3位 NTTデータ 9人
- 4位 NEC 8人
- 4位 東京海上日動火災保険 8人
- 4位 有限責任あずさ監査法人 8人
- 5位 千葉銀行 7人
- 5位 大和証券 7人
- 5位 NTTドコモ 7人 など
芦田愛菜の父親はエリート銀行員?
2017年3月、芦田愛菜さんの父親がメガバンクのエリート銀行員だと、週刊現代が報じています。
芦田愛菜さんのお父さんは、当時40代後半で、三井住友銀行の支店長さんで、支店長を務めるのは3店舗目だという本当のエリートです。
出世レースでは同期のトップで、部下にも慕われて、この時点ですでに3店舗で支店長を務めているといたという話です。
2021年4月1日付けの人事異動では、三井住友銀行本店の「リテール業務推進部(付)部長」に就任しています。
リテール業務とは、一般に、金融機関の業務の中で、個人客、個人投資家や中小企業などの顧客を対象とした業務のことで、株式や債券、投資信託などのサービスを提供することです。
船橋エリア部長兼船橋支店長との兼務ということもあり、大きな役職であり、大企業相手というよりは個人客相手の仕事をしていることがわかります。
大手企業への融資は頭打ちで、個人金融資産が数多く眠っているという言われていることから、個人客に力を入れる大手銀行も増えているということです。
銀行の中でも、三井住友銀行の年収は高いと言われています。
支店長の年収は、1,500万円から1700万円という情報もあります。
芦田愛菜さんのお父さんの年収もすごいのね
芦田愛菜の母親の学歴
芦田愛菜さんの母親の学歴は公表されていませんが、三井住友銀行(当時は住友銀行)に就職していることから、それなりの大学を出ていることは間違いないと思われます。
その前の学歴についても情報はありません。
お母さんは、全く自分のことをマスコミに話していないということがわかりますね。
芦田愛菜の母親の職業
週刊女性プライムの記事に、芦田愛菜さんの両親は職場の同僚だったという情報がありますので、父親と同じ三井住友銀行に勤める銀行員だったということです。
就職氷河期と言われた時代にメガバンクに就職、かなり優秀だったのでしょうね。
こんなお母さんだから、芦田愛菜みたいな子に育ったのね。
芦田愛菜さんは3歳で子役の事務所に入りましたが、その頃には専業主婦で、マネージャーのように付き添っていました。
結婚と同時に退職したのか、出産を機に退職したのかどちらかだと思います。
芦田愛菜の両親の教育方法
子どもの興味のあることには本気で付き合い応援する、といことがモットーだという両親です。
両親のこの姿勢が天才子役と呼ばれる芦田愛菜さんを生んだのですね。
芦田愛菜さんを育てた両親の教育方法は、一つ一つはそれほど難しいことではないかもしれないけれど、これを続けていくのはすごいことですね。
次から紹介します。
年間300冊以上の読書
小さい頃は、お母さんとお父さんがたくさんの本を読み聞かせしていて、自分で読めるようになってからは自分でたくさん読んでいました。
2010年6歳の芦田愛菜さんのインタビュー、誰が絵本を読んでくれますか?という質問に答えています。
お父さんとお母さん。でも、お父さんが読んでくれることが多いかな。歌にして読んでくれたり、絵本を逆さに持って読んでくれたりして、すっごく楽しいんですよ!
https://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/9-314/
本が身の回りにたくさんある生活でした。
図書館から借りてきていたという、堅実なところも好感が持てますね。
なんと、小学校6年生谷崎潤一郎の細雪を読破したというので驚きです。
ジャンルを問わず年間300冊を超える読書量で、2019年には自身の好きな本を紹介する「まなの本棚」を出版しています。
本をたくさん読んでいるためか語彙が豊富で、小学生の頃から敬語が完璧。
マルマルモリモリの頃の芦田愛菜さんが、アナウンサーの真似をしてインタビューするという番組を見ました。
完璧な敬語に驚いたことを覚えています。
大人でもちゃんとつかえない人が多いというのに、感心しました。
父親の本気のごっこ遊び
芦田愛菜さんが2013年にスマスマの出たときに、お父さんとリカちゃん人形で遊ぶと話していたといいます。
2011年にはCMにも出てたね。みんな大好きだからうれしかったね。
タカラトミーと東京学芸大学こども未来研究所の研究プロジェクトが、2012年8月8日、「女児のごっこ遊びへの参与観察調査」の中間報告を発表し、リカちゃん人形のごっこ遊びが、自他認識、言語習得、社会性などを高めることにつながっていることを明らかにしています。。
おままごと、ごっこ遊びを通して、いろいろなシチュエーション、役割を経験し、
http://whiteplum.blog61.fc2.com/blog-entry-2333.html?sp
社会性を獲得、コミュニケーション能力を習得していく、というのは、実感としてある。
以前、芦田愛菜ちゃんが、お父さんとリカちゃん遊びをすると話していました。
子ども同士、年齢の異なる子ども同士のごっこ遊びも、もちろんですが、
大人がそこに参加して、お手本(?)を見せることも、子どもの成長を促すのでしょう。
他者を認識したり、役割を学んだり、感受性を育むのだろうと思います。
分からなかったことは黒板に書いてその日のうちに解決
芦田愛菜さんの家には黒板があって、学校で分からなかったことは黒板に書いて、わかるまで親も一緒に考えて、分かったら消す、ということを毎日していたのです。
小学校も高学年になってくると、親はなかなか難しくなってきますね。
ぼさーっと授業聞いていると何がわからないのかもわからないよね
これが、『子どもの「なんで?」に徹底して付き合う』ということなのでしょう。
家に人体模型や魚の標本もあったらしい。すごいね。
芦田愛菜の母親が教えた7つの言葉
芦田愛菜さんのお母さんが徹底して教え込んでいた“7つの言葉”があるといいます。
『おはよう』
『さようなら』
『ありがとう』
『ごめんなさい』
『わかりません』
『お願いします』
『知りません』
この7つをしっかり言えるような子になってほしいとの願いがあったといいます。
私は両親から『挨拶すること、そして感謝の気持ちを言葉にすること。これを忘れないようにしなさい』と厳しく教えられました。挨拶って短い言葉だけれど、小さい時って、恥ずかしくて、『言おうかな、どうしようかな……』って迷ってしまうと、なかなか言えなかったりするんですよね。でも、モジモジしてイヤな雰囲気にしてしまうくらいなら、自分から率先してきちんと挨拶しようと。感謝の気持ちもそうですよね。皆さんの支えがあって、私はここにいられると思うので、その気持ちを『言葉に出して伝えること』を大切にしていきたい」と思いをかみしめる。
https://www.cinematoday.jp/news/N0120646
このように芦田愛菜さん自身もインタビューで答えています。
挨拶はもちろんのこと、お礼が言えて、自分が間違ったことをしたときにはちゃんと謝れること、大事ですね。
この中に、「わかりません」「知りません」があることが凄いと思います。
わからないこと、知らないことをそのままにしないで、ちゃんと教えてもらうということですね。
伸びていくために大事なことです。
芦田愛菜が父に教わった座右の銘は?
2019年日本テレビの人気番組笑ってコラえて!に芦田愛菜さんが出演した時のことです。
共演者がゲストが誰なのかを当てるコーナーに登場した。本人からのヒントとして座右の銘が明かされた。
「努力は必ず報われる もし報われない努力があるのならば それはまだ努力と呼べない 王貞治」
芦田はこの言葉に10歳ごろに出合ったそうで、「今も好きな言葉のひとつです」と爽やかにほほ笑んだ。
デイリースポーツ https://www.daily.co.jp/gossip/2019/05/29/0012377168.shtml
芦田愛菜さんが10歳の時、家での家族団らんの時に、父から教えられたのだそうです。
10歳の子どもにこの言葉を伝えようと思ったのは、芦田愛菜さんならこの言葉をしっかり受け止めると思ったからでしょう。
この言葉の続きは、「努力しても報われなかった、それは努力をしていなかったからではなく、努力とは呼べない域だった」
とても自分に厳しい言葉ですね。
芦田愛菜はひとりっ子?
芦田愛菜さんに兄弟はいなくてひとりっ子です。
Eテレの「みいつけた」で一代目スイちゃんを演じていた熊田胡々さんが、芦田愛菜さんの妹だと噂になったことがありましたが、もちろん違います。
熊田胡々ちゃんの本当のお姉さんも、子役で活躍していた熊田聖亜ちゃんだった
関連記事
まとめ
芦田愛菜さんの両親についてまとめました。
- 芦田愛菜さんの父親は、わせっ大学卒の三井住友銀行のエリート銀行マンで支店長です。
- 芦田愛菜さんの母親は、父と同じ三井住友銀行に勤めていましたが、芦田愛菜さんが子役をやるようになった頃からは専業主婦です。
- 芦田愛菜さんの両親の教育方法は、読書の習慣、七つの言葉、黒板を使った学習など、すばらしいと評判になっています。
- 芦田愛菜さんの座右の銘は王貞治の言葉です。
- 芦田愛菜さんはひとりっ子です。
コメント