スポンサーリンク



リンフォンのおもちゃを販売した骨董品店はどこ?実物は売ってるか?

リンフォンのおもちゃを販売した骨董品店はどこで、実物は売ってるか確認した。
スポンサーリンク

ネット掲示板から始まった恐ろしい都市伝説(?)リンフォンです。

リンフォンは売っているのかなどについて調べました。

この記事で分かる事
  • リンフォンのおもちゃを販売した骨董店はどこにある?
  • 今も実物は売っているのか?

これらについてみていきましょう。

目次
スポンサーリンク

リンフォンのおもちゃを販売した骨董店はどこ?

アンティークくま
https://www.yellowdesign.jp/SHOP/Z-634.html

2006年に、匿名掲示板・2ちゃんねるのオカルト板スレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」(通称“洒落怖”)に投稿した体験者がリンフォンを購入した骨董店はどこなのでしょう。

投稿者のRINFONEさんが特定できていなくて、住んでいる場所もわかりません

どこの骨董店なのか、見つけることはできませんでした。

彼女とドライブしながら、アンティークや骨董店をめぐっていたということなので、街中ではなく郊外だということは分かりますね

スポンサーリンク

リンフォンの実物は今も売っている?

正20面体パズル
http://pzkn.seesaa.net

また、2006年の掲示板・死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?129の、RINFONE さんのリンフォンの書きこみのあとで、下のような書き込みがありますが、本当なのでしょうか?

ちょ、ちょっと待って!
「RINFONE」普通に近くのホームセンターに売ってるんだけどw
プラスチック製のカラフルなやつ。
機会があったら写真とってうpるよ。

狐か猫だと思う

5ちゃんねる 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?129 https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/occult/1147328309/

正二十面体のパズル、ということでしょうか?

リンフォンについての考察をしていた人物が、リンフォンに似たおもちゃを、島根県松江市の松江城で見たと言っています。

松江の藍てまり亀甲刺しが、正多面体用だという話もありましたが、リンフォンとは全く違いますね。

松江藍てまり 亀甲刺し
https://polyhedra.cocolog-nifty.com

地獄への入り口、呪い、ということから、リンフォンに近いと言われるコトリバコの都市伝説のある、島根県というところがおもしろいですね。

本物のリンフォンは、ちゃんと処分されていると思いたいですね。

スポンサーリンク

関連記事

あわせて読みたい
リンフォンのパズルは実在する?2ch掲示板怖い話は実話か徹底考察! 2023年5月17日【なんだこれミステリー】では、都市伝説リンフォンについて放送されます。 テレビの予告では、”怖い話”や”都市伝説”などリンフォンに関するワードがちり...
スポンサーリンク

まとめ

怖い都市伝説、リンフォンについて調べました。

  • 渡航者がリンフォンを購入した骨董店は見つけられませんでした。
  • リンフォンに似たものを見た人はいましたが、リンフォンを売っているところはありません。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • リンフォン関係にたまに書き込みしています。
    現物を見て、購入を考えていた人物です。一歩間違えば、私が所有者でした。
    リンフォンの販売所、売れるまで(2回見ている)の事はわかります。
    原文載せてもらえれば、補足入れますよ?

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次