2023年10月2日ジャニーズ事務所の会見で、社長の東山紀之さんは「すべてジャニーズと名の付くものはなくなる」と発表しました。
当然「ジャニーズ事務所」の名前は変更されます。
副社長に就任予定の井ノ原快彦さんから新会社の社名を「ファンの皆様からの公募で決めていきたいと思っています」との発表がありました。
となると気になるのは社名の公募期間や応募方法です。
現在わかっていることをまとめました。
- 「ジャニーズ事務所」新社名公募の経緯
- 「ジャニーズ事務所」新社名公募期間
- 「ジャニーズ事務所」新社名を応募する方法
「ジャニーズ事務所」新社名公募の経緯

現在のジャニーズ事務所とは別にタレントをマネージメントする新会社を設立するそうで、募集されるのはこの新会社の名称のようです。
以下に経緯をまとめました。
- 前回の会見では名前を残すとしたが批判が多かった。
- 反省し、再出発について討論した
- 現在の「ジャニーズ事務所」は10月17日付で「SMILE-UP」と社名変更
- 「SMILE-UP」の業務は被害者補償のみで最終的には廃業する
- 希望するタレント個人やグループが個別に契約するエージェント会社を設立
- 法人としての新会社は一か月以内に設立したい
- 新会社の社名はファンクラブからの公募で決定する
被害者の方への補償は11月に開始することを目標としており、補償を求めている対象者は現在のところ325人にのぼるそうです。
「ジャニーズ事務所」の社名や業務の変更により、関連会社や一部のグループの名前もジャニーズと名のつくものはすべて変更されます。

SMILE-UPってコロナの時のジャニーズのプロジェクトの名前じゃなかったっけ?
すでに商標登録しているということで、SMILE-UPに決定となったようです。
「ジャニーズ事務所」新社名公募期間
- 法人として一か月以内に設立したい
- 旧「ジャニーズ事務所」からの財産などの承継はしない
- 藤島ジュリー氏は一切資本を保有しない
- 所属タレントは個人ないしグループで新たに事務所を設立し、新会社と契約を結ぶ
- 個人事務所設立が難しいタレントは、新会社に所属することも可能
- ジャニーズアイランドで井ノ原快彦氏が行っていたような新人の育成を行うことをも考えている
法人としては一か月以内に設立したい、という事は新社名も一か月以内に必要という事になるのでしょうか。
結論から言いますと会社名が商号ならば、法人としての設立時に必要という事になります。
ちなみにジャニーズ事務所は「株式会社ジャニーズ事務所」を商号として法人登録されていますので、名称の変更には法律上の手続きが必要となります。
新会社が同じように新社名を称号とするのであれば一か月以内にという設立に会社名が必要となりますので、応募期間はせいぜい3~4週間という事になりそうです。
「ジャニーズ事務所」新社名を応募する方法
新会社の社名公募はファンクラブの会員限定で行われます。
具体的な内容は後日ファンクラブから案内されるそうですので、該当者の方は連絡をお待ちください。



詳細がわかったら追記するよ!
ジャニーズ事務所のファンクラブの会員はおそらく1300万人程度ではないかと言われていますので、速やかに案内がされるのではないでしょうか。



選ぶ時間もいるもんね
まとめ
- ジャニーズ事務所は名称変更後,最終的に解体される
- マネージメントの新会社設立
- 新会社の名称はファンクラブで公募する
- 新会社は1か月以内の設立を目指す
- 藤島ジュリーは新会社にはかかわらない
コメント