スポンサーリンク



東小雪の宝塚時代は91期生の花組男役。現在は公認心理師として活動!

東小雪の宝塚時代は91期生の花組男役。現在は公認心理師として活動!

宝塚歌劇団の宙組に所属していた有愛きいさんが自殺した事件において、宝塚はいじめが無かったと主張を続けてきました。

そうした中で、元宝塚歌劇団に所属していた東小雪さんは、そのハラスメントの実態について週刊文春で紹介しています!

過去所属していた彼女の告白はいじめがあった事を印象付けますよね。

今回はこの東小雪さんとはどんな人物なのか、宝塚時代の画像や経歴、そして現在の活動に至るまで詳しく調査していこうと思います!

この記事で分かること
  • 【91期】東小雪のプロフィール
  • 東小雪宝塚時代の画像と経歴
  • 東小雪宝塚ハラスメント告白
  • 東小雪子ども時代の父親との関係
  • 東小雪結婚している?
  • 東小雪の現在

これらについてみていきましょう

目次
スポンサーリンク

東小雪のプロフィール

東小雪プロフィール
  • 氏名:東小雪
  • 年齢:38歳(2023年11月現在)
  • 生年月日:1985年2月1日
  • 出身地:石川県金沢市
  • 身長:170㎝
  • 北陸学院高校卒業

2003年に宝塚音楽学校に入学しました。

当時の倍率は20.4倍!

かなりの激戦を勝ち抜いています!

2005年に宝塚へ入団して花組の男役でデビューを果たしますが、体調不良によりたった1年で退団することになります。

1年で退団せざる得ない環境を見ると、当時から宝塚歌劇団の厳しい労働環境が目に浮かびますね・・・。

2010年にはレスビアンである事を公表して、増原優子さんとパートナーシップ証明書を取得したました。

現在は既に解消されています。

ここからは、東小雪さんの宝塚時代や現在の活動について詳しく確認していこうと思います!

スポンサーリンク

【東小雪】宝塚時代の画像と経歴

東小雪 宝塚時代画像経歴
https://twitter.com/
宝塚時代経歴
  • 宝塚芸名:あうら真輝
  • 2003年:宝塚音楽学校入学
  • 何期:91期生
  • 入学倍率:20.4倍
  • 2005年:宝塚歌劇団入団
  • 組・役:花組男役
  • 初舞台:マラケシュ・紅の墓標/エンター・ザ・レビュー
  • 退団:2006年

2003年に20倍以上の倍率を勝ち抜き宝塚音楽学校に入学しています。

2000年から現在までの倍率平均は17倍~27倍と幅広く、東小雪さんの20.4倍はこの20年では平均より少し低めといったところでしょう!

2005年に宝塚へ入団して花組に配属されました。

デビューは「マラケシュ・紅の墓標」。

今後活躍を期待されていたのですが、「落陽のパレルモ」の途中で病気のために降板し、そのまま復帰することなく退団しました。

頑張って宝塚音楽学校に合格して卒業したのに、残念だったでしょうね。

通常なら病気になっても苦労して入った宝塚歌劇団に頑張って残ろうとするイメージですが、そのまま復帰できなかったという事は、現場もまだメンバーが安心して復帰できるような環境が無かったのかもしれません。

スポンサーリンク

東小雪が宝塚ハラスメント告白

東小雪さんは2023年10月22日のデイリー新潮で、宝塚のハラスメント体質を告白しました。

退団から18年後に告白された劇団の内部事情をから、いじめや悪質な教育制度が昔から根付いていたことがよくわかります。

東小雪さんは取材で宝塚音楽学校での1年目予科生の先輩本科生からの仕打ちについて話しています。

何か失敗した場合には当事者が反省文を書きます。

「同期の予科生全員で、その反省文を本科生の前で暗唱します。その後、予科生全員で小部屋に集まるのですが、しばらくすると、ドンと大きな音をたてて本科生が扉を蹴ったり、強くたたいたりする。これが“爆弾ノック”と呼ばれるものです」

しかし、それがいつやって来るのか分からず、予科生たちは小部屋の中で神経を尖らせ、本科生の訪れを静かに待つしかないという。

「“指導”では本科生は、全体に説教をすることもあれば、予科生のうちの一人を選び、反省文の暗唱をさせることもありました。暗唱の際にひと言でも間違えようものなら、また詰問が始まるのです」

毎晩このような指導があるため、平日の睡眠時間は30分から1時間、土日でも3時間ぐらいで、授業中や歩いている時でも寝てしまうほどだったといいます。

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10220558/?all=1&page=2

音楽学校の先生達は明らかにこの事実を把握していたにも関わらず、行き過ぎた指導を止めるということはありませんでした。

また、通常の生活では1日1回入るお風呂も、宝塚の予科生では週に2・3度の時も多かったようです。

理由は、反省のために入る時間がなかったから・・・

こんな最悪な衛生環境で、美しさを保つことなどで着ないはずですよね。

入団後もかなり厳しい環境が続いたようです。

「寮では、1年目の使用が許される浴場のシャワーは二つだけ。大浴場の浴槽に漬かるなどもってのほかです。また、タイルには直に正座で座り、その状態で体を洗わねばならず、お尻や足は満足に洗えない。ドーランを落としきれないので、汗拭きシートで体を拭き、耐え忍んでいました」

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10220558/?all=1&page=3

現在の寮は各部屋に浴室や洗濯機・乾燥機が設置されているので、このようなことはないと思われます。

これまでの指導を黙認してきた学校側の責任はかなり大きいと思います。

東小雪さんは自分自身も加害者でもあったという思いも強かったと語ります。

過去の暴力を肯定して美化していくのではなく、加害者でもあったことに向き合っていく

過去の事を知る人々が東小雪さんのように今この状況を変えようと声を上げれば、きっと宝塚はいい方向に変わっていくと思うので、大女優の方ふくめてこの状況を変える為に尽力してほしいと願うばかりです。

スポンサーリンク

東小雪子ども時代の父親との関係

東小雪 著書 なかったことにしたくない
https://www.koyukihigashi.com/

2014年に東小雪さんは幼少期に父親から性虐待を受けたことについて実名で告発本を出しています。

東小雪さんは性被害によって23歳~24歳まで鬱に苦しんだと言われています。

当時は記憶に蓋をして記憶もないほどでした。

記憶がない理由が自分でもわからず、専門カウンセリングを受けて性虐待の記憶がよみがえりました。

父親は2008年に他界しており現時点ではそれを追求する事すらできません。

また、東小雪さんは母親へ告発本を渡しているようですが、母親からこれに対するメッセージは全くないようです

私の自伝のタイトルが『なかったことにしたくない 実父から性虐待を受けた私の告白』なのは、母に私の被害・私の傷つきを「なかったことにはされたくない」という強い思いが込められています。(もちろん、日本社会の中で、凄まじい被害の現実があるのに、まるでないことにされてしまっていることへのメッセージでもあります。)

東小雪さんは今でも辛さが蘇ることがあるそうです。

現在はPTSDによるフラッシュバックが必ずおさまっているようですが、いまだに苦しい思いをしてることに違いありません。

スポンサーリンク

東小雪の結婚相手は誰?

東小雪 結婚
https://www.sponichi.co.jp/

東小雪さんは、現在は結婚していません

2010年にレスビアンであることを公表し、LGBT支援活動を開始しました。

比較的LGBTに関する活動の先駆けだったように思えますね。

2015年に増原優子さんと、渋谷区の「パートナーシップ証明書」第1号となった事はテレビでも話題になりました!

2017年12月25日にはパートナーシップを解消し返還しています。

東小雪と増原裕子の関係は?

2013年3月1日に東小雪さんと増原裕子さんはディズニーシーで結婚式を挙げ、ディズニーリゾートで結婚式をした同性カップル1号になりました。

この画像はかなり注目されたよね!

当初はどちらかがタキシードを着用するよう言われましたが批判の声があり撤回され、2人ともウェディングドレスでの結婚式となりました。

増原裕子のその後は?

パートナー増原裕子プロフィール
  • 名前:増原裕子
  • 年齢:47歳(2023年11月現在)
  • 生年月日:1977年12月27日
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 大学:慶應大学文学研究科フランス文学専攻修士課程修了
  • 仕事:LGBT活動家、社会起業家、文筆家、地方公務員

こちらは、当時のパートナーである増原裕子さんの簡単なプロフィールです。

東小雪さんと2017年にパートナーを解消した後、2018年勝間和代さんと交際を発表。しかし、翌年の2019年に解消しています。

その後、2019年立憲民主党から参議院選挙に立候補しましたが落選しており、2020年から明石市のLGBTや多様な性への理解を進める施策を企画・立案する専門職員として働いています。

スポンサーリンク

東小雪の現在は公認心理士

現在は、LGBT・女性の生き方などのテーマを中心に講演やメディアに多数出演しています。

公認心理士としての活動

東小雪さんは、2021年、ブログで、第3回公認心理師国家試験に合格したことを報告しています。

日本で唯一の、心理職の国家資格を取ることができて本当に嬉しく思っています。

私もいつか傷ついた人の心に触れ、その人の中にある生きる力を引き出せるような、そんなカウンセラーになるために引き続き精進して参ります。

公認心理師とは?
  • 2018年度からの心理職唯一の国家資格
  • 心理に関する支援を要する者の心理状態の観察・分析
  • 心理に関する支援を要する者との心理相談による助言・指導
  • 心理に関する支援を要する者の関係者との心理相談による助言・指導
  • メンタルヘルスの知識普及のための教育・情報提供

臨床心理士は民間の資格です

スポンサーリンク

まとめ

東小雪さんの宝塚時代の画像や経歴、現在について調べました。

  • 東小雪さんは宝塚91期生でしたが、病気のため、入団後1年半ほどで退団しています。
  • 宝塚での暴力等について、自身も被害者で加害者であると話し、暴力からの決別を訴えています。
  • 自身がレズビアンであることを公表し、LGBT支援活動を行っていました。
  • 子どもの頃の実の父親からの性虐待についての本を実名で出版しました。
  • 東京ディズニーシーで同性結婚式を行い、渋谷区のパートナーシップ証明書第1号になりましたが後に解消しています。
  • 現在はLGBT・女性の生き方などのテーマを中心に公演活動等を行っていて、国家資格公認心理師の資格も取得しました。
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次